何かプレゼントをしたい時、その相手が主婦で、使える予算が5000円あると選びやすいですよね。
家族と一緒に楽しんでもらえるものが一般的なプレゼントに思えますが、毎日休めない家事タイムが楽しくなるお手伝いができるアイテムもいろいろあります。
そして、日々充実しながらもやっぱりストレスもたまる主婦を労う意味も込めて、一人で使えるプレゼントも見逃せません。
5000円の予算を組める時には、いつもよりちょっといいものをプレゼントできます。
友人、同僚、自分の奥さんにも贈って喜ばれるプレゼントをリストアップしていきましょう。
(出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B01DFGXXY...)
忙しい主婦の必需品がエプロン。
仕事から帰ってさっと着替え、キッチンに立つ時でもエプロンを掛ければ気持ちが切り替わり、仕事が進みます。
これまでエプロンを使わなかった主婦にも、5000円程度で買える高級な一枚プレゼントしてみてはいかがでしょうか。
趣味のガーデニングやDIYを楽しむ際にもエプロンがあれば服を汚さず、安全に過ごせることも魅力です。
多くのファンを持つマリメッコのエプロンには、ウニッコだけでなく様々なデザインが揃っているので、5000円使えるのならぜひプレゼントに選んでみることをおすすめします。
(出典:https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3...)
どうしても水仕事の多くなる主婦には手荒れという嬉しくない悩みがつきまとうものです。
何をするにもまず他人の目に触れやすい手をすこやかに美しく守ってくれる、5000円のハンドケアセットをプレゼントしてみてはいかがでしょう。
いくつもらっても困らないハンドクリームと、お揃いの香りが嬉しいハンドソープのセットを選びました。
100%オーガニック素材を、フランス伝統の製法でじっくり練り上げたソープとハンドクリームも、5000円あればプチ贅沢なプレゼントになります。
保湿しながら淡くよい香りを漂わせるハンドケアセットは主婦の強い味方です。
(出典:https://www.amazon.co.jp/%E7%99%BD%E5...)
家庭のある人へのプレゼントはつい家族で楽しめるものになりがちなのですが、最も忙しい主婦にリラックスタイムをプレゼントする意味でも入浴剤は最高の贈り物になるはずです。
5000円の予算があるのですから、スキンケア入浴剤ブランドから炭酸ガス系のタブレット入浴剤を主婦にプレゼントしましょう。
睡眠の質を上げてくれるハーブの香りが喜ばれる優しいタイプです。
主婦の肌をすべすべにする、ヒアルロン酸配合の優しいお風呂タイムを約半年分プレゼントできるのも5000円使えるから!
一人占めしないでご家族といい香りのお湯を楽しんでもらうこともできますね。
この記事が気に入ったらいいねしよう!
Giftimeの最新情報をお届けします関連したシーンのまとめ
関連した人のまとめ